12月14日、今年度2回目の日帰り撮影旅行となりました。
参加人数は4名(私M以外は、フレッシュマンE君、K君、Y君)
目的地は、鳥取の「すなば珈琲へ」とプランを立てました。
午前9時にJR舞子駅で合流(^。^)
片道約3時間ほどのドライブとなります。
本日の鳥取地方の天気は、雨&雪の日でした。
鳥取自動車道の粟倉あたりを超えると雪道。
フレッシュマンたちは新鮮だったようで、車内で盛り上がっていました。
12時ごろに鳥取市河原町にある村上水産さんで昼食。
道中、鳥取名産「猛者エビ」を見つけ、村上水産で食べられると。
期待して入ったが、本日は、売り切れとのこと、、残念(T . T)
気分を改め、各々好きなものを注文しました。
海鮮物を堪能したあと、次は鳥取砂丘へ。
とても寒い中、鳥取砂丘の馬の背まで行くことになる。
小雨が降っていてくれたおかげで、足が砂に取られることがなかった。
ただ、風がキツくて、鳥取砂丘を往復することは、結構疲れた。
※フレッシュマンたちは、さっさと目的地に到着。若いっていいな(^o^)/
次に向かった場所は、、当初の目的地、すなば珈琲(道の駅 神話の里 白うさぎ店)
なかなか関西では、飲めないコーヒーショップでしたので、白兎神社にお参りも兼ねて、ここにしました。
4人とも砂焼き珈琲を頼み、窓際のカウンターでちょっとしたおしゃべりタイムを過ごしました。
※砂焼き珈琲(鳥取砂丘の砂で焙煎 ブラジル産コーヒー豆使用)
写真同好会、顔ハメパネルがここにあったので、K君&Y君で記念撮影。
ここには、白兎神社もあり、しっかりお参り。
今回、E君がおみくじを引きました。「大吉」でしたね。
ここのおみくじは、白兎神社という名前だけあって、白うさぎでした。
午後3時、そろそろ帰路へ。
道中、鳥取県用瀬あたりで、寄り道撮影。
偶然にも、Y君は、夏に同じ場所から撮影をしていましたね。
最後に、晩御飯に兵庫県西脇市の「大橋ラーメン」
播州ラーメン特有の甘めのスープ。
癖になる味でした。
最終、JR舞子駅まで戻り、解散。
本日、430kmの日帰り旅となりました。
年に1度の撮影旅行。今年は2回行きましたが。。。
来年も良い旅を企画しますね。
ーーーーーーーーー
【参加者】
M.Mmurayama
S.Kataoka
S.Endou
T.Yamashita